どうでもいいけど、超重力って聞くと超←重↓力↑したくなっちゃうよね!先日晴れて実装となったワールド倉庫。
みなさんは活用されていますか?楽しんでいますか?
私も実装当初は復帰前遊んでいたSigrunへ行って、倉庫に残していた衣装を取りに行ったりしていました。
その他にも使っていた古の装備がいくつかあったので、B鯖で売るかなーと思っていたのですが。
そんな暢気な状態ではなくなってしまいました。
B鯖は1番新しくできたワールドということでログイン画面にも「初心者におすすめ!」と宣っていることもあり、多くの人がinしています。
人が多い分高精錬装備やレアカードも露店に出回りやすく、他の鯖に比べて相場がかなり安くなっています。
その割に属性付与帽など、昔から使われていたような装備は持っている人が少なく、異様に高額だったりします。
(グリフォン帽が30mで売れたときは目ん玉飛び出ました……( Д ) ゚ ゚)
このようにB鯖は独特な相場を持っていたわけです。
そして今回のワールド倉庫実装。
RO丼でも多くの方が予想していたように、
レア品や高精錬を求めていろいろな方がB鯖に来てくれました。
しかし、B鯖で買い物をするにはB鯖でゼニーを稼がなくてはならない。
欲しいものを買うために、売れないものをうるために露店を出します。
ほしい装備があるのに売れないと値段を下げるしかない。
同じ商品で値下げをしている露店があれば更に値下げをしなければ売れない。
希望価格をきちんと持っている人はともかく、とにかくゼニーを稼ぎたい!とにかく買い物がしたい!という方々がそれぞれ競合して値下げ商戦が激化し、
プロンテラは露店でぎゅうぎゅう、B鯖の相場はかなり混沌としていました。
まぁでもそれだけだったら、私たちB鯖民はもともとB鯖でゼニーを稼いでいたので
安く装備が買えてラッキー☆だったわけです。
そんな折、B鯖が急に重たくなってしまいました。
プロンテラに入ることができない。
プロンテラから出ることができない。
サーバーがキャンセルされてしまう。
モーションにひどいラグが発生する。
メモリアルダンジョンが生成できない。
生成できても入ることができず、CTだけ発生してしまう。
鯖キャンの直前に倉庫を開いていたら装備がロストしてしまった。
トラブルはつきません。
上記の状態は人の多くなる週末に特に起こり、
平日は割と狩りのできる状態でしたが、
人的トラブルも多かったようです。
例えば詐欺露店。
スロットの空いていない中段装備をスロット有りの安めの価格で販売していたり、
衣装装備を非衣装の価格で売っていたり。
臨時では、ルールを守らない方やマナーの悪い方も増えていたようです。
人的トラブルに関しては私が身を持って体験したわけではないですし、詐欺露店も買う方がきちんと確認せにゃ……って思いもします。
ただ重さで狩りにならないのはとても困ったので、もかさんと話し合った結果、
鯖を移住することにしました。
「B鯖民はなんで移住しないのか?」という声も見かけましたが、一度築いたコミュニティから離れるのはとても寂しいことだと思います。
育てたキャラにも愛着があると思います。
しかしながら我々はまだ復帰して数カ月。
二人またはソロで狩りすることが多く、ギルドでは所属していましたがほぼ幽霊メンバーで。
そこまで執着することもないし、軽くなったらまた戻ってきてもいいしね!
と、割と軽い気持ちで移住しちゃいました。
移住先は厳選なるあみだくじの結果
Olrun鯖になりました!
まさかのB鯖の次に人の多い鯖Σ
本当に移住先にこだわりは無かったのですが、O鯖は名物のコンビニがあったり、思ったよりも人がたくさんいたりでなかなか面白いところでした。
装備はまだほとんどB鯖におきっぱなしですが、しばらくはO鯖ライフで行こうと思います。
こんなコミュ障ですがB鯖でも構ってくださる方がいて嬉しかったです。
たまには戻ってこようと思います。
O鯖で育成を開始したところ、もかさんのお友達に出会えてさっそくお友達ができましたヽ(=´▽`=)ノ
さらに転職しに行ったプロンテラ大聖堂で急に話しかけられたと思ったらガチガチのRO初心者さんでびっくり!なんてことも。
(エモを出して返事したら「えっ!そのアイコンみたいなヤツどうやってやるんですか!!」って聞かれたw)
とりあえずやっぱり支援かな!ということでABを作りました。
臨時がB鯖ほどないので、ハトハンやビオモル要塞に行きたいときどうすりゃええんや……と不安も抱えつつですが、
今のところO鯖で楽しく遊んでいます♪
………と移住ライフについてぽちぽち書いていたらなんとB鯖に商店街鯖ができるというメンテが!!!
B鯖軽くなってくれるのかな!?
アイテムロストの心配無くなるかな!?
移住どうなるんだ!?
とRO丼や公式情報を見ながらはわわーっとしてますが、せっかくO鯖でキャラを作り出したんだし、
とりあえずしばらくはO鯖メインになりそうです。
やりたいこといっぱい!あの職もこの職も作りたーい!な私ですが、O鯖では少し作る職の種類は控えめにしてみようかなーと思います。思っているだけですが……。
どちらの鯖もそれぞれ特色あって面白いし、どちらかの鯖に絶対偏らなければいけないわけでもないので、2つの鯖をうまく渡り合って行けたらいいなと思っています。
変化が多いということは、それだけ運営がROユーザーを楽しませようとしてくれていること……!!
それが結果として吉と出ても凶と出ても、ユーザー側も柔軟に対応して行かなければ、ですね。
とりあえずO鯖でET登ったり獄行ったりしたいので、ABのレベル上げがんばるぞーっ(`・ω・´)ゞ
./