2018年10月29日

蜃気楼の塔振り返りとハロパ!


=蜃気楼の塔 お疲れ様でした=


1週間という短い期間でしたが、皆さま蜃気楼の塔お疲れ様でした!

私は基本的に151〜の上級に参加させていただきましたが、研究され、適切な指示をくださる方のおかげでヘタレ支援なりに生き残ることができました。
最終日に初めて蜃気楼の塔のwikiを見たのですが、これが頭に入っているなんてすごすぎる……!

急に出てくるMVPやら生体Mobやらに戦々恐々しながら服を慌てて着替えたり、
SPが枯れがちだったのであちこちでエピクレシスしていたら聖水が切れてしまったり、
Bossと交戦中「後ろで何もしないのもなぁ……」と恐る恐るスペブレ連打で応戦してみたりと、
個人的にも慌てたり考えたりしながら楽しめた1週間でした。

結局裏ルートの頂上を見ることはできませんでしたが、これは次の目標ということで。

O鯖の有名人さんもたくさん見られてほっこりです♪


=ハロウィンイベント=


息つく間もなくハロウィンイベントが始まりましたね。

3%回復剤があることに感謝!!
今回の3%回復剤は使うとぷるぷる震えますね。
このぷるぷる、GIFで保存する方法がわからなかったので画像はないのですが、
RGでOBで狩りをしていると変な震え方になるんですよね……。
それがちょっと気になります。

3%回復剤の無い期間のことも考えて少しだけカボケも貯蓄しておこうかなぁと考え中です。

今の所害虫駆除はスタイナーで、納品は穀物を出しています。
ミルクの方がもらえるポイントは上なのかもしれませんが、9往復……うっ…本能が拒否する……。

キューペットの卵は狙えたら狙いたいのですが、こういうお使い系があまり得意ではないので、
自分なりにストレスのたまらない程度にこなしていこうと思っています。


サブクエスト?を1キャラだけ行なってちっちゃいブブ様をゲットしたのですが、
か、かわいい…………のか………?

screenOlrun035.jpg

あとここは俗に言う「インスタ映え」スポットなんでしょうかね?
不自然に浮いて見えるのでいつも不思議に思えます。

screenOlrun030.jpg


=リアル的な近況=



リアル職場が9:00〜20:00のシフト制なのですが、同じ持ち場で夜担当の人が辞めてしまいまして。

20:00までのシフトが急増、というか月の半分が20:00までのシフトになってしまい、inの時間がだいぶずれこんでしまいました。
早番の日はだったら21:00に、遅番の日は23:00頃inになりそうです。

臨時にあまり参加できなくなりそうなのが悲しいですが、今まで通りまったり狩りをしていると思います。

無理のないROライフで行きましょう~。





./
posted by 和泉 at 00:04| Comment(0) | 近況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月24日

二時間で三次職に!レインボウセットで育成


=ASで楽しく育成♪=


今回は私たちがノービスから新キャラを育成する時にやっている方法をご紹介します。


これがベストというわけではありませんし、もっと美味しい方法もあるかもしれませんが、個人的オススメ!程度に捉えていただけると嬉しいです。


レインボウヴァルキリーナイフ(ハンマー)を使った育成です。



まずレインボウの装備情報についてRO公式ツールへ。

+7以外のを使ったことが無いのですが、せめて+5↑がいいですね。



ヴァルキリーナイフはこんな感じ。RO公式ツール


ノービス時の攻撃速度を上げていきたいので、+7推奨です。


アコライト系は装備ができないので注意。ヴァルキリーハンマーにしましょう。



ちなみに公式露店取引情報を見るとO鯖では


+7レインボウは15M、

ヴァルキリーナイフは6M

ピットマンcは900k

ヒルウィンドcは1m

ラウレルcは1m

レッドペロスcは900k


でした。


わぁ!30mあれば一式揃えられるね!!


30mもねーよ!カード出物無さすぎて集める気起きねーよ!

という方はゴメンナサイ。

初心者向けと大きな声で言えない原因はここにあります。


でもこれだけあればどのキャラにも使えますし、とても便利なのでおすすめなのですよ!



では育成プロセスをー。



=ノビ~Base40くらい=


転職をせず、ノビのまま育成をします。

※バード/ダンサーに関してはヴァルキリーナイフの効果で攻撃速度があがるのでノビである必要はありません。


聖火冠かぶってポリン島でポポリンを倒す

(最近は不吉なヒートタートルカードが実装されて聖火冠が必ずしも必要では無くなりましたね)

or

風属性マインなどをもってイズD1F

or

LOVa初級でMobを倒す


お好みの方法で。

私は聖火冠でポポリンを倒していますが、それ以外の方法でもいいような気がします。

なんてったってイズ美味しそう。


ステはDEXを20くらい降ったらここからずっとINTかAGIにしか振りません。


Baseが40以上になるまでがんばります。



=Base40〜80=


マラン島のクエスト「鉄人料理長ニャスの伝説」をやります。


必要アイテムは淡白なソース*1、穀物*10。

淡白なソースはプロンテラ中央噴水上で売っていますが、穀物はちとめんどいです。

個人的にはウンバラだとコモドから転送されて目の前に販売NPCがいるのでおすすめですかね。


詳しい進め方はROクエスト案内所様へ。


教範使っているとBase80になれた気がしますが、地味に80に届かないことも。

その時はマラン排水路のビギナーや、クエスト「猫達の定期集会」を途中まで進めたりします。



=Base80〜97=


レインボウ解禁です。

私たちが行っているのはいつもピラミッドダンジョン3F。

ベリットを美味しくいただきます。


初心者ポーションをありったけ抱えて、レインボウセットを装備してひたすら殴ります。


初心者ポーションはマスタースヌスなどからもらえるので大抵の方は倉庫にめっちゃ余っているかと思いますが、

無い方は他のHP回復剤でもいいと思います。


相方さんはよくHP増加ポーションを使って耐久力を上げてがっつりスタートですが、

私はチキンなのでMobの少ないところを見つけて狩り始めています。

サラマインやスピードアップポーションなどを飲むと攻撃速度が上がって倒しやすいですよー!


お友達など協力者がいる場合はMobを釣ってきてもらうのもいいです。

ただしピラ3Fは育成で人気の狩場なので、大量のmobをロングトレインするのは控えましょう。

あと壁してもらっている場合、フロストダイバーでイシスが凍ってしまうとタゲが移ってしまうので、その点も要注意です。



=Base97くらい=



いつまでもノビのままではいられません。

一次職に転職します。


転職したら再びベリットを狩ります。

ノビでは無いため攻撃速度がだいぶ落ちています。気張りましょう。


Jobがカンスト(or40↑)したら転職します。


転職したら再びベリットを狩ります。


Jobがカンストする頃にはきっと光っているはず。


ノビの方が狩りやすいのでなるべくノビの状態で狩りたいですが、光っちゃうとビギナー帽の転送などが使えなくなってしまうので、そのへんはお好みで調整してくださいね。


光ったら転生します。

ヴァルキリーの贈り物は受け取っておきましょう。



=転生後=



今回はノービスで育てず、転職をします。

大抵は飛ばされた街ですぐに転職できると思うので、しちゃいましょう。


ステ振りは上と同じくDEX20ほど降ったらINTAGI二極で。



=Base10〜40=



転生前と同じです。



=Base40〜80=



転生前と同じくマラン島クエをします。


「ニャンゲーマーズ」を進めます。

こちらは必要アイテムがないので手ぶらでオッケーです。


詳しい進め方はROクエスト案内所様へ。


教範込みで80になるといいなー(希望)


ならなかった場合は、「猫達の定期集会」の続きをしてもいいですし(ただし最後までやるにはおいしいゼリー30個必要。亀裂の修復で止めてもOKです)、ロックリッジの入場クエ(Base70必要)をやってもいいです。


転生一次職のJobが50になったら転職しておきましょう。



=Base80〜=



レインボウが解禁したら再びベリットへ。

ノービスに比べて攻撃速度がだいぶ遅くてもどかしいですが、今回上げたいのはJobなので頑張ります。


jobが70になったらゴールです!

68あたりで狩りをやめて、追い込みでサラの記憶を駆け抜けたり、ゲフェン魔法大会の報酬であるゲフェン魔法大会コインをjob経験値と交換してもOKです。



いかがでしょうか?

流れとしては、マラン島クエのできるレベルまであげる→Base80までマラン島クエをする→光るorJob70までベリットを狩るという感じになります。

こう考えるとそんなに難しくないですよねっ?


こちらの育成方法ですと、転職試験の長さや移動などによって前後しますが、早ければ2時間ほどで3次職になることができます!


私もBからOへ移住した身ですが、

ワールド倉庫実装で移住、お出かけなどで多くの方が他鯖へ新キャラを作る機会も増えたと思います。


ぜひ1セット用意してみて、お試し下さい♪



参考にさせていただいたサイト様



./




posted by 和泉 at 21:24| Comment(2) | 育成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月21日

蜃気楼の塔と似顔絵描いていただきました!


=蜃気楼の塔が復刻しましたね=

前回は上級参加してもなかなか登頂できず、表ルート裏ルート以前の問題だったのですが、
今回はきちんと必要な耐性などアナウンスしてくださる方もいらっしゃったこともあり、表ルートを初登頂をすることができました(*'ω'*)

screenOlrun030.jpg

裏ルートにも参加させていただいているのですが、なかなか生き残れず……。
30人前後でも表ルートは登頂できたのに、やはり裏ルートは難しいのですね。

ちなみに6,7層は火耐性、9層は水耐性!ということなのですが、恥ずかしながら私、火属性のエクセリ肩をまだ作っていなくて……!
水は肩を作っていたので、ライオットチップと肩で耐性100ばっちしなのですが、
火は服しか持っていなくて。どうしようー!と思っていたところ、相方さんより「聖火冠被ってたらいいんじゃね」という素敵なアドバイスが。
というわけで、聖火冠+火服+火レジで何とか生き残ることができました……!
もちろんコルセオヒールも連打しましたが!

裏ルートは、私が参加したときはアーネストウルフのEQで死んでしまって。
なるべく前に出ないようにしていたのですが、EQはきついですね;
怖がらずにスペブレ連打でも応戦しておけばよかったのかなーと少し反省です。

蜃気楼の塔は10/23まで。
裏ルートのてっぺんを1度見てみたいものです……。

そして入れ替わりにハロウィンイベントですね!
もうしめじが切れてしまったので3%回復材が出ることを熱望します!!
久々のハロウィンイベントですがどんな感じになるのでしょうか~。
カボケとかあまり作ったことないのですが、3%回復材がない時のために作っておいたほうが良いのでしょうかね;
私はお正月におもちを大量生産する方だったので、おもちとどちらがいいか悩みます。


=似顔絵を描いていただきました=

Twitterの方でお絵描きピッキさんという方がいらっしゃいまして、アイコン絵を描いてくださるとのことでお願いしてみました!

相方さんと私のセットでお願いしたら快く受けてくださいまして……!
描いていただいたのがこちらです♪

Dp4yr1vWoAAMJ6Z.jpg

とてもかわいいー!
アグレッシブなポリン族を見守る二人組ということなのですが、
とくに頭のダンシングミニミニポリンが生き生きしているのがお気に入りです♪

お絵描きピッキさんですが、現在依頼過多のため少し受付停止中とのことです。
今ある依頼が終了したら受付再開されるそうですので、ご興味のある方はぜひ見てみてください。
他の依頼された方の似顔絵も見られますよー!どれもとっても可愛いです(*'ω'*)








./
posted by 和泉 at 14:27| Comment(0) | 近況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
スポンサードリンク