2020年05月31日

祝?100記事達成!!


1週間の経験値2倍期間が終わりましたね。

私はソーサラーを1レベル上げることを目標にレベリングしていましたが、なんとかその目標を達成することができました。


そして気になる今週のイベントは……、なんとモンスターカード狙いうちウィークでした。

対象モンスターは以下の通り。

イーブルカード(ハートハンター軍事基地)
チャールストン3号カード(チャールストン工場)
騎士サクライカード(英雄の痕跡:呪いの剣士)
暗黒のシーラカンスカード(地下排水路)
異形のシーラカンスカード(地下排水路)
変異のシーラカンスカード(地下排水路)
暴虐のシーラカンスカード(地下排水路)
絶望の神モロクカード(魔神殿)

全て回すのは難しそうだったので、私はチャールストン工場・呪いの剣士を回ることに決めました。

あとイベントとは関係ないのですが、フェンリルカードとブルード・ハゼカード狙いでゲフェン魔法大会も回しています。

イーブル・モロクは倒せる自信がないしシーラカンスはちょっとメンドクサイのでパスをしています><

チャールストンは歩く距離が長いのでめんどくさがられがちですが、精霊のウィンドの移動速度増加効果のおかげで割と気にならないですね。


イベントやレベリングなどで毎日MDを回るのは久しぶりなのですが、こうしてよく行っていたMDに行ってみるとソーサラーの成長を強く感じます。

MD回るのはRGが多かったのですが、処理速度がRGとは段違いです。
また、アドラAB・精霊王皿も同じように回しているのですがその2キャラとも火力が全然違います。

なんといっても、フェンリル戦で左端の階段に寄らなくても簡単に倒せることが感激でした!!
RGではコメット(今はないですがテトラボルテックスも)を避けるために階段で射線切りをしていたのですが、古代龍ソーサラーではコメットの詠唱前に倒せることが多くなりました。


screenOlrun021.jpg
アドラABもけっこう早く倒せるのですが、やはり怖い時もありますね。


装備を更新するとはこういうことなんだなぁと強く実感しました。

これからも向上心を持って頑張っていこうと思います(*'ω'*)

そのためにサクライさん、3号さんカードよろしく……ッ!!


--------------------------------------------------------------------------------------


さて、私事なのですが前回の記事がこのブログの100記事目だったようです!

遅筆ながらここまで続けられたことに自分で感動していますw

リンク相互してくれる方、コメントくださる方、見に来てくださる方、皆さまありがとうございます(*´▽`*)

まったりとですが、ROを楽しんでいることが伝えられるようなブログを目指しますので、今後ともよろしくお願いいたします!!



./
posted by 和泉 at 03:49| Comment(0) | 近況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月24日

170代ソーサラーのレベリング


長かった深淵の回廊もようやく終わりましたね。

こちらも大きなレアこそなかったものの、ちょこっとお金が貯まりました。


さて、そんな深淵の回廊が終わったかと思えばなんと経験値2倍のワールドボーナスが来てしまいました!

深淵の回廊が終わってちょっとゆっくりしたいという気持ちもありつつも、でもせっかくのワールドボーナスなんだからレベリングもしたいな~という"もったいない精神"のような気持ちが勝ってしまい、現在Base173のソーサラーのレベリングをすることにしました。

実は深淵の回廊でも隙間時間に草原でメロン集め兼レベリングをしていまして、深淵の回廊期間に172→173になっていました。
173になった時点で他キャラに移ってしまったのですが、こんなことならもう少し草原通っておけばよかった><


さて、今までこの古代龍ソーサラーのレベリングはイリュージョンオブラビリンスこと歪んだ迷宮の森でやっていました。
サイキックウェーブ1回で敵が沈むというのと、混沌のアコライトが4体いるのでレアも狙えるからです。

というよりも、自分の装備ではIL迷宮で狩りするのがやっとだったんですよね。


しかし先日装備を更新したということもあって、他のところでも行けるようになったのではないかと思い新天地を開拓してみました。


まずイリュージョンオブフローズンこと、フローズンメモリー

以前行ったときはサイキックウェーブ1回で敵が沈まず、戦闘が長時間になってしまうためこちらの耐久が保たなかったのですが、
改めて行ってみるとなんとか狩りになりそうでした。

風属性サイキックウェーブにするためにベントスのブラストを使っていますが、この効果の固定詠唱-1秒というのがまたさらに狩りやすくしてくれています。暴走した魔力が発動すればサイキックウェーブも無詠唱に!


screenOlrun035.jpg


ゲイズディの遠距離攻撃がうざいと有名ですが、ウォールオブフォグでダメージ軽減もできます♪

しかし狩れるようにはなったものの、IL迷宮よりも3%剤の消費は激しいです。
あとハエで飛ぶとベントスが先に出てしまうので、ベントスが死んでしまってグダグダになることもしばしば……。
なのであまりハエは使わず、歩いて狩りをしています。
それでもIL迷宮より経験値効率は良い気がします。ちゃんと測ってはいないんですが。


続きまして170以降のレベリングと行ったらココ!!メモリアルダンジョン「オース二次捜索」です。

ハトハンですら満足にソロで行けなかったのでお試し半分で行ってみたのですが、なんとかソロでも行けそうでした。

道中に急に湧くミグエルにボコボコにされかけましたが、バキュームエクストリームで多少の足止めはできるので雑魚の処理だけこまめに心がければ死ぬことはなさそうです。(どうしてもやばい時はアンティペインメントを使ったりします)

後半のハートハンター・ベラレ多出ゾーンはベントスのゼファーで遠距離攻撃を防げばわりと安全に戦えます。


screenOlrun034.jpg
あたるととても痛い。


ツイン・カプトゥやドロールもセーフティウォールやバキュームエクストリームで身を守りつつ戦えばそんなに怖くはありません。

ここが行けると行けないとでは1日に上がる量がぜんぜん違うので、試してみてよかったです。



残り数日ですが、現在60%ほど。
メンテまでに上がるか微妙になってきましたがコツコツと頑張っていこうと思います。




./

posted by 和泉 at 11:46| Comment(0) | ソーサラー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月17日

ソーサラーの装備あれこれ


前回の記事で「深淵の回廊終了まであと数日!!がんばろう(*'ω'*)」とかのたまっていたらまさかの1週間延長でドヒャーとなりました。

集中力も切れ切れな中、行ける日は例のメンバーで古城チャレンジしております。
メア箱も割と安定で出せるようになりましたが、まだカード以上のものは出ていませんね。
クラデニェッツ出したい……欲しい……。

さて、今回はそんな古城で頑張っている我がソーサラー君の装備についていろいろと考えたいなと思っています。


知覚増幅リングと相方さんのワンダラー時代のお古である魔職セットのおかげで"そこそこ狩れてしまう"というのと、「皿の装備は高いから何か高額カード一発ツモってから買えばいいや」なんて思っていたこともあり、ソーサラーの装備に関しては足りないけれど現状が身の丈にあっているだろうなんていう向上心の全く無い私だったのです。

しかし古城でインフェルノメア箱を目指すために装備を更新したり、消耗品をたくさん使ったり、あれこれ試行錯誤している仲間たちをみて、私ももう少し頑張らなければ……と思い、この深淵の古城が始まってからぽつぽつと装備を更新し始めました。

古城始まる前の装備のSSも残しておけばよかったのですが、現在の状態のみ公開いたします。


screenOlrun021.jpg
まだまだ古代龍型の駆け出しです



上段:+7 古代龍の宝冠 <パイシーズ> <プレイヤー耐性7> <アルカナ> [1]
中段:浮遊する太極玉
下段:八卦の封呪
鎧:+4 イービル 覚醒ローブ [1]
右手:+4 ボルティジン <念属性付与(武器)> <増幅5> <暴走した魔力> [1]
左手:アビスシールド
肩:+7 マジックブースト 降霊術士の外套 <プレイヤー耐性5> <アルカナ>
靴:イリュージョンシューズ <真理の解放> <魔力4> [1]
アクセ:ダイヤモンドダスト 知覚増幅リング [1]
アクセ:マーブル 知覚増幅リング [1]

お見せするのも恥ずかしいくらいな装備ですが、これでなんとかやっております。
ちなみに盾と肩は状況によって付け替えています。

そして青字の部分が今回の深淵の回廊期間に追加した装備です。


+7 古代龍の宝冠 <パイシーズ> <プレイヤー耐性7> <アルカナ> [1]

元々は+7ガーデンオブエデンでした。MDEF無視はともかく、詠唱50%カットがあるので精錬祭まではこれでいこうかと。
しかし今回の新型コロナウイルス感染拡大の影響で精錬祭がいつ来るのか分からないということもあり、作成しました。
未精錬がだいぶ値下がっていたので、「完成品を買うより未精錬を叩いたほうが絶対安い!!」と意気込んだのですが結局完成品を買うのと変わらないぐらいゼニーがなくなりました(´;ω;`)

サイキックウェーブの使用待機時間がかなり変わるので、やはりかなり良いですね。
本当はフェンリルカードを挿すのがベストなのでしょうが、さすがに買えないのでパイシーズを。


+4 ボルティジン <念属性付与(武器)> <増幅5> <暴走した魔力> [1]

赤色の思念体ボックスで出るあれです。
元々は大きさ特化のディーヴァワンドを使っていました。
目的はなんといっても<暴走した魔力>です。
靴がイリュージョンシューズということもあり、暴走した魔力は鎧でとるか武器でとるかという選択肢だったので、こちらも実は覚醒ローブか超越者のローブ待ちだったわけですが待っていたらいつになるかわからなかったので繋ぎとして作成しました。

基礎火力はがくっと落ちましたが、暴走した魔力が発動すればメチャメチャ強いです。
サイキックウェーブの詠唱も短くなるし、真理の開放とも合わせて使えるし、正直暴走した魔力をナメてました(´・ω・`)

ちなみにサイキックスピアロッドは今のところ狙う予定はありません。


月のカード・カラフルなベアドールカード

知覚増幅リングを未挿しのままおいておくのはどうかと思ったので、挿しました。



ーーとこんな感じで少しずつパワーアップしている最中なのですが、次に更新していきたい箇所を考えますと……


固定詠唱50%カットの確保

→ガーデンオブエデンがなくなってしまったので早急に確保する必要があります。今はフェンリルの呪符をドカ食いしていますw
 浮遊する対極玉にうまいこと付けば良いのですが……。
 TWOカードorフェンリルカードが出ればいいけど!

+9覚醒ローブor+9超越者のローブ

→もちろん暴走した魔力狙いで。覚醒ローブが英雄の闘技場効果でだいぶ値下がっているようなので、こつこつ叩くべきか。

イリュージョンシューズにカードを挿す

→この記事を書いていて初めてイリュージョンシューズに穴が空いていることを知りました(ノ∀`)アチャー
 真化キマと言いたいところだけど、突貫でさすならラウンドライダーか……?

八卦の封呪のエンチャント

→したほうがいいんだろうけど、急ぎでもないような?

禁忌の魔導書

→ほしい!


こんなところでしょうか。

あんまり深く装備考察とかできない質で不勉強なところもあるかと思いますが、
ソーサラーの装備に関しては多くの方が解説してくださっているのでそれを参考にしながらできるところから頑張って行きたいなと思います。


皆さんのような強いソーサラーになれることを目指して!




./

posted by 和泉 at 17:58| Comment(2) | ソーサラー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
スポンサードリンク