2019年03月25日

今更聞けない「永劫の戦」


=はじめに=


サラの記憶に続き、今回はメモリアルダンジョン「永劫の戦」を復習したいと思います。

このダンジョン、結構美味しいと思うんですけど意外と忘れ去られちゃってますよね。

というわけで、「今更すぎて聞くのは恥ずかしいけど、このMDってそもそも何が美味しいの?」をコンセプトに書いていこうと思います。

個人の主観や経験を元に書いておりますので、データ以外は他の方と相違があるかもしれません。ご了承ください。


=概要=


入場条件:MAP「時の狭間」にいるNPC「ドゥクス・ティア」と会話しアイテム「幻影の刻印」を入手。その後メモリアルダンジョン作成のフラグを立てる。
詳しくはROクエスト案内所様
レベル制限については下記参照

パーティ制限:1人以上のパーティーを結成する

制限時間: 25分。うち戦闘可能時間15分。

再生成: 入場してから3時間

再入場: 無制限

報酬受取制限時間: 報酬を受け取ってから2回目のAM5:00

開始場所:時の狭間内「狭間の門」


時の狭間への入り口は、プロンテラの南東にあります!

screenOlrun022.jpg



=MDのすすめ方=


1.
MDに入場したらドゥクス・ティアに話しかけて難易度を決定します。
初級はBase.9以上
中級はBase.90以上
上級はBase.130以上
スタートしたら15分以内にBossを倒します。


2.
プロ北ヴァルキリーレルムのMAPに「ミニオン」という複数のmobと「ミニオンアーク」というオブジェクトが配置されています。
最北部には次のMAPへのWPがありますが、入ることができるのはパーティリーダーのみで、パーティリーダーが入るとメンバー全員が次MAPへと転送される仕組みです。
ミニオンアークはクリックすると破壊することができます。ドゥクス・ティアからもらった「幻影の刻印」を装備しているとより早く破壊することができます。
破壊するなら「幻影の刻印」はほぼ必須です。破壊までの時間が3分の1ほどになります。


screenOlrun025.jpg


ミニオンアークは破壊しなくても構いませんが、破壊することで次MAPでのbossが弱体化したり、状態異常を浴びせてくるエリアが無効化されたりするので、戦闘に不安な方は破壊しておきましょう。

各所に出現するミニオン達はどこかでみたような見た目をしていますが、強さや能力はオリジナルのそれとは全く異なるのでご安心くださいね。
(ただ個人的に北にいるビホルダーマスターをした見た目のやつはうっかりしていると転がりそうになるので注意です)
ちなみに最北部にいるゲートキーパーもどこかで見たような見た目をしていますが、簡単に倒すことができます。


3.
狭めのMAPにて生体mob4体(エレメス・マーガレッタ・カトリーヌ・ハワード)と戦闘になります。
みんなまとめてかかってくるので注意です。

倒すとドゥクス・ティアが現れ、報酬をもらってMD終了です。

ミニオンアークを無視していけばそんなに時間のかからないMDですね。


=獲得経験値=


上級(Base.130以上)のみ終了時経験値報酬がもらえます。
パーティ人数に応じて変動するようです。


=獲得報酬=


難易度に応じてオルムというポイントがもらえます。

初級→500
中級→1000
上級→1500

ドゥクス・ティアに話しかけると、オルムを使用して転成儀を行うことができます。(1回500オルム。3連ガチャ可能)
※初級でクリアした場合は クリア後2回目の 5:00しか転成儀ができないので注意!
転成儀では宝石などの他に、ここでしか手に入らない[LoVA]系のカードが手に入ります。
特に"真化"がついたカードは現在でも100M~の価値があるものもあります。

また、"真化"がついていないカードも10枚集めれば手数料1000オルムで"真化"カードにすることも可能です。


その他転成儀で出る「マナの欠片」を使って"刻印エンチャント"という幻影の刻印にエンチャントをすることも可能です。
実装当時は結構マナの欠片も需要があったのですが、最近はめっきりなのでエンチャント内容については割愛しますね。


なんといってものMDの旨味は転成儀ではないでしょうか。
宝石系も出ますし、真化カードが出れば言わずもがな、真化でなくても何Mかの儲けにもなります。
ただ確率はかなりお察しの様子。塵積を楽しみながら一発を狙う人向けかもしれませんね。

と、思っていたら

この記事のSSのためにRGで上級行ってきたのですが、転成儀で真化ハデスカードがΣ


screenOlrun028.jpg


地味にここで真化カードを出したのは初めてですw
一発狙えるというのも証明できてよかったw

プロンテラからすぐに行けるというのも地味に嬉しい!

また、初級がBase.9で行けるというのと、ミニオンたちの経験値が地味に美味しいということから、
ノービスを育てるのに初級が役に立つようです。
生体MOBは倒せませんが、15分いっぱいミニオンを倒してスタートダッシュを決めるのもいいかもしれません。

中級は三次職ならなんとかクリアできるレベルになっていますので、「上級をソロで回すのは怖いよー」という方は中級を回してみるのもいいですね。
ただなんといってもミニオンアークを壊すのが少しめんどくさいので、本来ならば強行突破してしまいたいところ。

ちなみに私のRGは上級ソロ行けますが、ガイルに攻撃が当たらないのでインスピが必要だったりします(´・ω・`)



最近存在感が薄れがちなこのMD、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?




./
posted by 和泉 at 01:32| Comment(0) | 今更聞けない | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月11日

今更聞けないサラの記憶

=はじめに=


今回はメモリアルダンジョン「サラの記憶」について復習したいと思います。

主に自分の知識の復習用ですが、
復帰した方や知ってるけど行ったことがない方などのお役に立てれば幸いです。

書いてあること自体は他のブログやまとめに書いてあることと殆ど同じなのでまさにn番煎じというやつですが、
「今更過ぎて聞くのは恥ずかしいけど、このMDってそもそも何がおいしいの?」をコンセプトに書いていきたいと思います。

個人の主観や経験を元に書いておりますので、データ以外は他の方と相違があるかもしれません。ご了承ください。


=概要=


入場条件:Base Lv.85以上の特殊1次職・上位2次職・3次職・スーパーノービス(限界突破)・影狼・朧

パーティ制限:1人以上のパーティを結成する

制限時間:1時間

再生成:入場してから1回目のAM5:00を迎え、かつ最後に入場した時から1時間が経過している

開始場所:次元の狭間 時の通路01にいる[探検家レーン]


screenBreidablik010.jpg


!時の通路について!


時の通路への行き方はたくさんあります。
(ジョンダノービスなどの特殊転送は除きます)

1.ミッドガルド連合軍駐屯地(210,292)の[次元移動機]
※異世界クエが必要

2.時空の裂け目(222,200)の[次元移動機]
※異世界クエが必要

3.ビフロスト南部(318,159)の[次元移動機]
※異世界クエが必要

4.カミダル山麓02(241,31)の[次元移動機]
※異世界クエが必要

5.マラン島[英雄の痕跡案内]
※「マラン島特産缶詰」を5個消費

6.プロンテラ中央宮 冒険者歓迎室内の[各種サービス]→[転送サービス]→[時の通路]
※クエスト「七王家とユミルの心臓」のクリアが必要


簡単なのは1・5・6あたりですかね。
1・6はクエさえしちゃえばプロからのNPC転送で比較的近い場所に飛ばしてもらえます。
5は缶詰の入手はマラン島クエや地下排水路で簡単にできるので、クエもいらないしお手軽です。(人がWPを開いている時に滑り込んじゃえば缶詰消費もなし!)


=MDの進め方=


MAPは山岳の都市 フェイヨン。
サラが逃げていくのでそれをチェックしながらゴールを目指します。

サラは近づくと自動会話が発生し消えますが、
必ずチェックしなくても良いようです。

道中に出てくるMobはすべてBOSS属性。
小金になる料理をドロップするため倒していくのがおすすめですが(詳しくは後述)、
数に囲まれると意外と死ねるので、低レベルや非戦闘キャラの場合は倒さずに走り抜けることもできます。


Bossである大長老アイリンですが、会話の中で戦闘あり/なしの選択肢があります。

地味に攻撃が痛いので腕に自信のないうちは戦闘を避けてもいいですが、カードが高値で取引されているため、戦えるキャラはどんどん挑戦していきましょう。

ひたすら殴って来るだけなので、避けるor耐えることができれば特に攻略はありませんw

boss.jpg


=獲得経験値=


キャラクターの職・Job Lv.によって異なります。

3次職、影狼、朧、リベリオン、スーパーノービス(限界突破)、ドラム(未検証・違っていたらすみません)
Base:500,000*2
Job: 500,000

上位2次職、特殊1次職
Base:0
Job:(Job Lv.59以下) 500,000*2
(Job Lv.60-64) 500,000*3
(Job Lv.65- ) 500,000*4

ということで、転生2次職のJob上げの追い込みなどにおすすめのようですね。

3次職になるとBaseのほうが多くもらえます。
転職したてで装備もない!装備できるレベルじゃない!という場合は駆け抜けてみるのも良いかもしれません。


=アイテム報酬=


MDクリアによる報酬はありませんが、このMDを通して下記のアイテムを入手することができます。

1.道中MobおよびBossのドロップ料理各種
ステータスを3~7あげる料理をドロップします。
そのまま狩りで使用するのももちろんありなのですが、NPCでそこそこ高く売れます。
1回分全て拾うとこれくらいです。

sell.jpg

ただしかなり重いです。50%以上でも戦えるキャラか、カート職でないと全拾いはかなりキツいです。


2.クエスト「リハルト家の訓練」を受けていれば、Boss大長老アイリンを倒すことで王家貢献の証を5個もらうことができます。

王家貢献の証はニーヴエンチャントやアイテム交換などで大量に必要な為、買取露店なども多く需要があります。


3.2018年1月のパッチで、めでたく大長老アイリンにカードが実装されました。B鯖の相場だと1.2G前後?ですかね。かなり美味しいです。
あっ、フェイヨン警備兵&守護兵カードも実装されていますよ。


こんな感じでしょうか……。

実装当時は転生2次の追い込みと3次職の序盤に行くMDというイメージでしたが、王家クエストとアイリンcの登場によりアイリン討伐をメインとする人が増えています。

所要時間も短いですし、BOSSもほかのMDと比べればだいぶ敷居が低いです。

ぜひ周回してみましょう~♪

posted by 和泉 at 23:33| Comment(0) | 今更聞けない | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
スポンサードリンク