2020年09月01日

【深淵の回廊2020.8】古龍討伐一歩手前……!!


またもやお久しぶりになってしまいました……!!
イベントから1週間遅れで記事書くことになるのなんとかしたい( TДT)


ということでたった1週間の復刻だったのに新要素もりもりだった深淵の回廊の振り返りです♪

今回の深淵の回廊での目玉といえばやはり新エンチャント「シンソウの王」でしょう!!
コレが追加されたことによってだいぶお値段が控えめになっていた呪詛の魔石が再び高騰!

私はエンチャントよりもそちらに飛びついて交換してはバンバン露店に出していましたw



今回は相方さんが課金切れでROお休み中だったので、ラグコレに引き続き同じく相方さんがROお休み中のたここちゃんと一緒に討伐など回していました♪
クリ型レンジャーさんと森林へ!!


screenOlrun030.jpg
SS取るの下手過ぎぃ!!


他にも少しの時間でしたが憧れのろれさんと草原討伐ご一緒させていただいたりと楽しい討伐生活でした(*'ω'*)


また、大好きな古城ダンジョンでは優しいお友達のコミュニティに混ぜていただき、古龍戦までトライすることができました!!

screenOlrun031.jpg
画像では皿ですが、後半は状態異常解除の演奏民の役をいただけました><


魔女討伐も初めて立ち会わせていただいた上、強敵古龍ジラントまで参加できるとは!!
状態異常解除のミンストレルが2PCだったのでせっかくならと私が民を担当させていただくことに!

壁修羅さんのフライデーナイトフィーバー状態を解除するという責任ある役だったのですが、距離感やタイミングをミスってやらかしてしまうこともしばしば(´;ω;`)
一度のミスが全滅につながってしまうので本当に本当に申し訳なかったのですが、笑って許して励ましてくれる皆さんの温かいこと……!!

残念ながら1週間という短い期間だったため今回は古龍討伐には至らなかったのですがゴールが見えてきたところまで進められたので次の機会にはぜひジラント様が滅して行くところを見たいですね♪



また、O鯖のティアマト攻城戦では参加人数が700人近くと膨れ上がってきたためついに第2部隊が始動しました!!


screenOlrun007.jpg
確かこのときは70人くらい?


いつもよりも人数が大幅に少なかったため全くサボれず、ハラハラする瞬間が何度もありましたがやりがいがあってすごく楽しかったです!!
なにより重くて動けなかったりWPづまりすることがなかったので快適!

初日の70人で古龍戦までいく健闘ぶりのおかげか次の日が人数がぐっと増え、余裕のクリアでした♪
次回からはどちらの部隊に参加するか悩むことになりそうですね><



ーーとこんな感じでたった1週間でしたがとても充実したイベントになりました!!
前回のように1ヶ月もあるとさすがに息切れしてしまいますが、1週間だとなんだか短い気がしますね。

楽しく過ごせたしお金もちょこちょこ貯まったしほくほくでしたヽ(=´▽`=)ノ

やっぱり回廊は楽しいなー!!




./

posted by 和泉 at 21:10| Comment(0) | 深淵の回廊 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月10日

深淵の回廊2020.04 東ルート備忘録あり


はて、前々回の記事も確か深淵の回廊だったはずなのでは……?

というくらい短いスパンで復刻した深淵の回廊の記事になります。

☆前回の深淵の回廊の記事はこちら


今回は前回の記事の宣言通り、お友達のたここちゃんアークビショップとその相方さんレンジャー、私の相方さんロイヤルガード、私ソーサラーというカルテットで深淵の古城MDを回しております!


screenOlrun021.jpg
記事に出来ませんでしたが夢幻週間ではこの4人で試練のルキフル討伐にも成功しております!ヤッター!!



3週間という長期間でしたが、あっという間に残すところあと2日となりました。

誰もが初心者ということで、各々道やギミック、出現Mobを覚えるところから始めていき、最終的にはハードでメア箱(ジラント以外の全ての部屋殲滅+全天使討伐+宝箱全回収)が達成できれば良いなーと個人的に思っていました。

最初はそれぞれがなかなか思うようにいかずにヤキモキすることもあり、課題が山積しているように思えましたが、回数をこなしていくうちに自分のルートを確立できるようになり。

そしてなんと思ったよりも早くハードでメア箱を達成することができました!!

screenOlrun032.jpg
記念すべき最初の中身は欠片でした。


かかった時間は約1時間半。
30分くらいなら縮められるのではないか!??と思い立ち、ここからインフェルノメア箱に目標を切り替えて再出発!!

さらにタイムロスを少なくするため装備を更新したり、分担作業を増やしたり、水門ギミックを後に回したりと工夫をしながらも、
焦って部屋や宝箱を逃して涙を飲む日もありましたが、イベント終了数日前に迫ったつい先日……。

ようやくインフェルノでメア箱も達成できましたヽ(=´▽`=)ノ

なんだ私たちやればできるじゃない……(どや顔

皆の頑張りが実を結んで良かったです(´;ω;`)これで心置きなく深淵の回廊を終えられる……w


次は深層グローザか!?なんてお話をしていましたが、次回もさらにステップアップできると良いなぁと思っております♪



ここからは私ソーサラーの古城MD巡回ルートを記しておきます。
古城MDの攻略記事や地図は他サイト様でかなりクオリティの高いものがあり、私自身もそれを参考にさせていただきましたが、
なにかの一助になれば良いなと思います(*'ω'*)むしろ私の備忘録がメイン

西・教会・カタコン・祭殿(AB・連)
北・使用人居住区・城内全般(RG)
東・兵舎・監獄(皿)

中庭(中央)討伐後、中庭(東)へ→兵舎→武器庫から塔南東2F→塔3F(星の化身キエル)→

塔1F→塔屋上(悪魔の化身ダークロード)→塔B1F(塔の化身バフォメット)→

塔南東3Fから塔北東へ→塔北東2Fからいったん塔東1F、中庭(東)のペコ舎(力の化身アトロス)→

塔北東に戻って地下→監獄(吊るされた男の化身クトルラナックス)→

塔北から水路→墓地(死神の化身ドッペルゲンガー)


このあたりで西・北担当の人たちがそれぞれの持場を終えられるので水門ギミック(浮橋・プランター)を一気に終える→
地下宝物庫へ

細かいやりとりがあるので状況に応じて臨機応変に相談したりしていますが、大体の流れはこんな感じです(*^^*)

私の皿はまだ新米で装備も完璧とは言えず、しばしばアトロスやドッペルゲンガーに打ち負けてしまいRGさんに倒してもらったりしていますが……。

西・北のギミックもかなりめんどくさいので他のお三方には頭の下がる思いです。


みんながみんな役割を持って動けるのが古城の楽しいところですよね~!

あと数日もメア箱目指して頑張ります!



./

posted by 和泉 at 19:03| Comment(0) | 深淵の回廊 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月29日

深淵の回廊2020.03


あわわ、リアルの都合でほとんど記事がかけず、なんとこの記事が2020年初の記事となってしまいました!


お久しぶりでございます(*'ω'*)



世間は新型コロナウイルスでかなり騒がしいことになっていますが、皆さまお元気でお過ごしでしょうか?


ROに割ける時間は少し減ってしまっているものの、ほとんど毎日inして何かしらはさせていただいています。



今回は先日まで開催していたイベント「深淵の回廊」の振り返りを今更させていただこうかと思っています!!



☆2019年7月開催の深淵の回廊振り返り記事はこちら



ちなみに前回の深淵の回廊では古城MDは大人数PTで1度ご一緒させていただいたくらいで、あとは毎日グローザを倒す日々でした。




今回の深淵の回廊は新要素の追加もあり3週間という長期間でしたが、新要素はさすがに難しすぎて手付かずでした……。

フォックスヘアの衣装が欲しかったのですが、結局あれはどこで手に入るものだったのでしょうか?(´・ω・`)



私たちは基本相方さんとペアで動いているので、今回もペアで古王グローザを毎日倒そう!ということに。

今までペアで古王グローザは何度も挑戦し負けていたのですが、今回は割と余裕でペア討伐成功しました!!


screenOlrun009.jpg

初討伐は回復剤が尽きて死んでしまいましたが2回目以降は死んでない……はず!


ありがたいことに強いABのお友達も参加してくださり、トリオで行ける日もたくさん!

ABが二人いると精神衝撃対策に専念できるので嬉しい♪


前回よりもだいぶ安定して倒すことができるようになったので、1回ではなく2回行ける日も!


ちなみに2回目は育成中の支援猫で行ったのですが、支援猫の弱いこと弱いこと……

しかも動かし慣れていないものですから、「グルーミング」と「喉を鳴らす」の効果を勘違いしていたりと散々でした(;´∀`)


慣れないことをして皆に迷惑をかけてしまいましたが、貴重な経験ができたのは嬉しい♪

壁もいつかできるようになりたいなー!



また、時間のある日には相方RG、私皿でペア古城インフェルノにもチャレンジしてみたり!!

マップを見ながらボスをひいひい言いながら倒したりとかなりスリリングでした!

RGだと森林mobの処理に時間がかかることと、私の皿がけして強いとは言えないレベルであることもあり、メア箱には程遠い結果でしたが小金稼ぎにはなりましたし、楽しかったです!

3週間びっちりというわけではありませんでしたが、わたしたちなりのペースで楽しく参加することができました!

次の深淵の回廊はお友達のペアと4人で古城チャレンジしたいなーと密かに思っていたり(*'ω'*)




./


posted by 和泉 at 23:29| Comment(0) | 深淵の回廊 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
スポンサードリンク